かわいいであふれる消費社会に生きてる人。自己満日記(*^^)v
Living in a world of kawaii consumerism.I keep a diary in English to practice.
Kawaii Consumerism
2025.7.20
帰りに駅へ寄ったら、なんか可愛いやつらが私を待っていた…。 「イクミママのどうぶつドーナツ」という無添加にこだわったドーナツのお店が出店してて、そこにいる可愛いドーナツやどら焼きに吸い寄せられてしまった…

私は、リラックマと、かえるのピクルスのどら焼きを購入した。完全、彼らの見た目に惹かれて、そのままお腹の中へ迎え入れました♪ …いや、もちろん見た目だけじゃなく、味もばっちりおいしかったよ! 無添加だからかな? 甘ったるぎなくて、すっきりしていて子気味よかった!(←どんだけ使うのこの表現w)


それにしても、日本って本当に「かわいい消費社会」だよね。 海外に住むことが憧れの私だけど、この「かわいい不足」が、日本に戻ってきてしまう理由になったりして…なんて、まだ行ってもないのに先の先まで妄想してました(笑) いやほんと、まずは行ってから考えろって感じだよね (σ`д′)σ
Japan really is a “Kawaii consumer society". I’ve always dreamed of living abroad, but sometimes I wonder if the lack of cuteness out there might brings me back to Japan … I mean, I haven’t even left Japan yet and I’m already daydreaming way too far ahead, lol. Seriously, I should probably just go first and figure things out later! (σ`д′)σ
ガチダンサー
2025.7.18
とある場所に無料でダンスが練習できるスペースがあるので予約して行ってみた。しかし、スグに私は逃げた。いきなり目に入ってきたのはアクロバットかましてるお兄さん。超絶ポッピン上手いお姉さん。猫ミームみたいなダンスしか踊れない私は、絶対浮くので素通りした…。心折れた…もうちょいパワーアップしてからあの場所は使うことにしたorz
I found a free space where you can practice dancing for free, so I made a reservation to check it out. But I pretty much bailed right away. First thing I saw was a guy doing flips, and then a girl absolutely good at popping. Meanwhile, I dance like one of those silly cat memes. So I just walked past and left. Totally lost my confidence lol. Gonna level up a bit before I go back. orz

カルピスのシュークリーム
2025.7.15
これで食べるのは2回目。コージーコーナーの「ジャンボシュークリーム カルピス」とってもおいしい!バニラビーンズにさわやかなカルピスの風味が混ざることで、クリームの甘ったるさが中和され、後味が子気味よい!最高( ;∀;)
I had this twice — the Calpico-flavored choux puff from Cozy Corner. It's soooo tasty! (´ω`) The vanilla beans are mixed with the sour Calpico flavor, and the tangy taste perfectly cuts through the richness of the cream. It’s just so well-balanced!

今日やったこと
2025.6.21
今日は生まれて初めて「つけまつげ」をつけたよ(*^^)vなんていうか、つけまつけるだけでこんなに段違いに可愛くなれるんだと思ったよ。いや、人から見たら変わらないかもしれない。一ミリの違いかもしれない。でもその一ミリが、自分の日々のきらめきやエネルギーをもう、ありえないくらい高めてくれるんだよね!生まれてから23年間、つけていなかったのを後悔しました( ;∀;)あと、めっちゃダンス頑張った!実は20代に入ってから始めたんだけれども、とても楽しい!始めることに遅いなんてことはないんだよね。9月に小さな発表会があるのよ。ドキドキ。頑張るผ(•̀_•́ผ)
平成
2025.6.18
いや、ほんっとに自分のホームページ作り楽しすぎる( ;∀;)html,css手打ちは大変だけれど、今はコーディングをAIに頼れるから わりと楽にできるんだな、これが。neocitiesの民たちは、英語圏の人が多いけれど、日本人ももっと来てくれると嬉しいんだけどな~と思う今日この頃です。 単一化されたSNSのデザインとは違う、自由ゆえの手作り感と、それぞれの性格がでる感じ!最高だよねっ(´ー`*)また、個人個人がホームページを持つ時代に戻りませんか…?私がリバイバルさせようか…やってやろう(^^ゞ